各種クレジットカードや電子マネーもご利用可能
cpマークとは?

窓ガラスフィルムの事だけではなく、
たくさんの情報を提供していきたいと思います。

窓ガラスフィルム隊長ブログ

  1. ホーム
  2. 窓ガラスフィルム隊長ブログ
  3. cpマークとは?

cpマークとは?

最近は強盗や窃盗事件が急増していて、その手口も凶悪化しています。

侵入方法の7割が、窓ガラスを割って入ると言われています。

防犯対策グッズはいっぱい種類がありますが、まずは「侵入させない」事が重要ですよね!

って事で防犯フィルムとなりますが、実は単なる防犯フィルムの定義というのは特に無く、「5分以上人体が通過出来る状態にない」ものが防犯フィルムとなります。

近頃は、「cpマークのある防犯フィルムをお願いします」とのお問い合わせが多いのは、やはりテレビやネットでの防犯対策情報が流れているからでしょうか。

cpマークがあると何が違うか…。

ガラスの厚みがあるか、クレセントに補助ロックがあるか…、建築フィルム資格者による施工であるか。

そうです!防犯フィルムは今や百均でも売ってますが(種類は別です)、ちゃんとした資格者が貼らないと意味がないんです!

資格保有者が貼る事によって、初めてcpマークを貼る事を許されます。

単なるシールですが、これを貼る事でかなりの抑止力になります。強盗犯からしたら「ここの家は防犯意識が高いな」と諦める可能性も大いに有ります。

harocaのスタッフは皆、資格保有者ですので、安心してお任せ下さい!

■窓ガラスフィルム貼り haroca(ハロカ)
フリーコール:0120-99-1188
メールアドレス:info@haroca.jp

お問い合わせ:バナー背景
0120991188
無料お見積もりの申し込み
ブログ最新の記事一覧へ

harocaのサービス