各種クレジットカードや電子マネーもご利用可能
窓ガラスについて

窓ガラスフィルムの事だけではなく、
たくさんの情報を提供していきたいと思います。

窓ガラスフィルム隊長ブログ

  1. ホーム
  2. 窓ガラスフィルム隊長ブログ
  3. 窓ガラスについて

窓ガラスについて

フロートガラス (透明平滑ガラス)

熱割れリスク 小

フロートガラス (透明平滑ガラス)一般的に最も多く普及しているガラスで、表面が「ツルツル」した平滑面であるところが特徴です。透明ガラスとも呼ばれるため、無色透明と思いがちですが、実際は緑色の透明色なので厚みが増すと薄緑に見えます。最大の厚みは19mmで、それ以上のものは複数枚のガラスを合わせて作られています。


型板ガラス (凸凹ガラス)

熱割れリスク 小

型板ガラス (凸凹ガラス)片側表面(内側)に凸凹があり、もう片側が平滑なガラスです。光を拡散することで視界を遮る機能をもたせているので、日射の透過率はフロートガラスとさほど変わりません。一般的な型板ガラスは、凸凹面は室内側にあるので、型板ガラス用フィルムを貼りつけます。その他の方法として、外側(外貼り対応のもの)から、もしくはガラスを反転して比較的平らな面にフィルムを貼りつけますが、凸凹面の裏側は、平面に見えてもガラスに歪みがあるので反射タイプや色つきフィルムの場合、その歪みを強調する場合がある事に注意します。


網入りガラス (防火対策)

熱割れリスク 大

網入りガラス (防火対策)主に火災時のガラスはじけ割れ防止の目的で使用されています。ガラス内にスチール線が入っているため、構造上強度 (許容応力)がフロートガラスに比べ6割程度しかありません。そのため、日射吸収率の高いフィルム(遮熱フィルム)を貼り付けると熱割れ現象が起きる可能性がありますので細心の注意が必要です。種類は「菱ワイヤー」「クロスワイヤー」「縦ワイヤー」などがあり、その他フロートガラスだけではなく型板ガラスや熱吸収ガラスにワイヤーが入っているものもあります。厚みは「6.8mm」と「10mm」で一般住宅では「6.8mm」のものが多く使用されています。


すりガラス (くもりガラス)

熱割れリスク 小

すりガラス (くもりガラス)フロートガラスの表面をサンドブラストという加工をして、光を乱反射させることにより不透明にしたガラスで、表面はザラザラとしています。フィルムを貼り付けることは可能ですが、屈折面(ザラザラ面)に水をかけたりして屈折面を平らにすると透けてしまう特性があり、フィルムの糊でも同じことが起こります。また、ヤスリのようなガラスなので、貼り付け時に糊を傷つけてしまい、まだらになる恐れがあるので通常フィルムは施工しません。


強化ガラス

熱割れリスク 小

フロートガラス(透明ガラス)全体に熱処理をし、急激に風で冷却する事で強度を高めたガラスで、フロートガラスと比較すると約3.5倍から4倍の耐圧強度を持ちます。また、割れると細かい粒状になるので比較的安全性が高いガラスです。フィルムの貼り付けは可能ですが、強化ガラスは表面にヘアーライン(細いキズ)が入りやすいので特に窓洗浄中には細心の注意が必要です。


合わせガラス (防犯ガラス)

熱割れリスク 中

ガラスとガラスの中間にフィルムや樹脂などの特殊皮膜を挟み込んだ構造をしており、比較的強度が優れているガラスです。中間に使われる特殊皮膜はUVカット効果を発揮するほか、皮膜を複数層にして強度を増したものは防犯用ガラスとして利用されることが多く、侵入犯罪の手口である「こじ破り」や「打ち破り」などに高い抵抗力を有します。


熱線吸収板ガラス

熱割れリスク 大

熱線吸収板ガラス日射の吸収特性に優れたコバルトやニッケルなどの金属を原料に加え、着色したガラスで色はブラック、グレー、ブロンズ、グリーンが主流です。日射を30~40%程度吸収するため、夏季の省エネ効果も高く冷房負荷の軽減に貢献するガラスですがフィルムを貼ると熱割れリスクが高まる傾向にあります。


熱線反射板ガラス

熱割れリスク 大

表面に金属酸化物をコーティングしたもので、日射をより多く反射させることができるガラスです。冷房の効果を最大限に高めてくれる省エネに優れたガラスで、光源がある(強い)側から見た場合、鏡のように反射するので、光源のない(弱い)側が見えにくく、逆に光源のない(弱い)側からは光源がある(強い)側が見えるという特性があります。

複層ガラス (ペアガラス)

熱割れリスク 中~大

ガラスとガラスの間に空気や希ガスの層を作り、常時乾燥状態に保つことで、断熱性能を高めたガラスで、複層ガラスと呼ばれています。中間層が寒い外気を遮断し、暖房の効率や遮音性を高めるため、現在では寒冷地のみではなく全国の新築住宅で普及が進んでいるガラスです。また、ガラスの構成を変えられるので型板ガラスや網入りガラス、合わせガラスを使 用したものもあります。熱割れリスクは、構成されるガラスの種類によって異なり、熱割れリスクが高まるものもあるので注意が必要です。

Low-Eガラス

熱割れリスク 大

複層ガラスに特殊な金属膜をコーティングしたガラスで、名前は「低放射」Low Emissivityという意味の略語で呼ばれています。大きく分類すると遮熱タイプと断熱タイプがあり、遮熱タイプは室外側、断熱タイプは室内側のガラスにそれぞれ金属膜が施されているという違いがあります。

お問い合わせ:バナー背景
0120991188
無料お見積もりの申し込み
ブログ最新の記事一覧へ

harocaのサービス